11/24/2014

Last Event at U.C.Berkeley

大好きな街、Berkeley。
大学のレクチャーまで余裕があったので、のんびりお散歩気分に。
しかしバークレー大学のDwinel hallホールに入ると、みんなキビキビ動き回る。

時間通りに言語学を専攻する学生が集まってきた。

dsc_7529

通訳のMちゃんとの息もピッタリだし
すっかり古代文字に詳しくなっている。
ドライバー、撮影、PC担当のエドも完璧なFollow。
組員も今まで以上にエネルギッシュ!

dsc_7545

パワポのレクチャーの後、
では、書いてみましょう!
というと、戸惑っている学生たち。

そう、筆の持ち方がわからないのだ。
アジア系の人たちは知っている、と思い込んでいたことに、気づく。

dsc_7567

今回のアンケート結果、
8割が excellent に丸をつけていた。
よし!

LIVEでは龍神が降りてきた
作品はPermanent作品として、大学に飾られることになった。

dsc_7677 (1)

dsc_7696

駆け足で過ぎた5日間。
惜しみなくサポートしてくれたエドとMちゃん、
そして出会ったすべての方たち無くしてはありえない。
素晴らしい体験。
ありがとうございました。

dsc_7704

さぁ残りの3日間は、サンフランシスコ支部実現に向けて、動きわりまわります!

11/23/2014

絆、という言葉を、実感した日

昨年、Fukushimaの復興に多額の寄付をいただいた支援団体、
WE CAREに今年もゲスト参加。
歌やダンスなど何組ものアーティストが出演し、
チケットの販売によりdonationがあつまった。

WeCareEventFlyer2014b
IAM-CED.org
http://iam-ced.org/Events.html

天遊組は今年もマサさん率いる
EDEN DAIKOとのコラボレーション。
♪ TEN YOU ♪という曲をプレゼントしていただいた
感激!

dsc_7178

dsc_7351

会場を巻き込んでのPerformanceのあとの、LIVE。
この時の作品がraffleという抽選で
最高額を集めることができた。
これは欲しい物に一枚5ドルのチケットを何枚も買って投稿し
当選の確率をあげるという、宝クジのようなシステム。
見事当たった彼女は、大喜びで、挨拶に来てくれた。
なんとも言えない喜びを感じる。

dsc_7513

海外にすむ日本人を中心とした活動に参加することで、
絆、という感覚を、改めて実感。
お互いに精一杯できる力を提供しあう
ボランティアの精神を、体感できた。

dsc_7502

その夜は、帰るなり倒れるように眠った。
5日連続のイベントも
あとは、バークレーのレクチャーを残すのみとなった。

 

11/22/2014

サンフランシスコ、4日目

 

日本ではありえないほど、出会いから出会いへと素敵な連鎖か生み出されています。

今日は、リビングからこんなviewを見渡せる素敵なお邸で、サロンをひらいていただきました。

IMG_0279

集まってくださったのは
ビジネスもこなしながら、30代にしか見えないキラキラした日本女性たちと、男性二人。

晩餐会のようなテーブルで
マダムお手製のお食事をしてから、
テラスのあるリビングに移動。

IMG_0294

プロジェクターを使いながら
古代文字の世界へといざないました。

筆や墨が何からできているか
日本の職人の話なども織り交ぜながら
いよいよ、体験!

久々の墨の香り、筆文字に
はじめは恐る恐るコピーのように書いていた人達が、アートの自由さに心が開いた途端、
持ち前のエネルギーが溢れだし、
驚くほど個性が出てきました。

もっと紙がほしーい!
かきたーい!

IMG_0317

あっという間に時は過ぎ、
作品の発表会て盛り上がったあとは
お抹茶をたてていただき、至福の時間はお開きに。
予定をたっぷりオーバーしているのに、マダムと、仲間と、別れがたく、
なかなか帰ろうとしない皆さん、
本当に楽しかった!

かけがえのない体験から、
いろいろな見えてくるものがありました。

 

『 天遊組サンフランシスコ支部、作ってください!』

 

別れ際に言われた。

うん、それ、いい。

 

IMG_03161[1]

 

11/21/2014

@ College of San Mateo(カレッジ オブ サン マテオ)

朝、屋根裏部屋から降りてくるエドさんを Happy Birthday♪でむかえる。
素敵な写真と移動の運転、一手にやってくれる彼は、私のサンタさん!
ありがとうございます。

今日はサンマテオ大学。
昨年、ハロウィンに書ライブをやった所。懐かしい!

college_of_san_mateo
http://www.collegeofsanmateo.edu/calendar/events/index.php?com=detail&eID=13880&year=2014&month=11

感謝祭が近いので学生が少ないけれど、日本に興味あるメンバーが集まった。
天遊組の紹介DVDにここのCampusが写ると歓声が・・・。
積極的に質問し、参加する姿は、
さすがアメリカ!

dsc_6379

dsc_6421

クラスが終わると、一人ずつハグしにくる。
これもアメリカ?

次はいつ来ますか?また受けたい!
嬉しい質問に、疲れも吹き飛んだ。

dsc_6490

来年またやりましょう、とMachiko先生。
うーん、それまでにはもっと貫禄ある英語で伝えたい。
意味を持つ表意文字の魅力をわかりやすく伝え、大切に広めていきたいという
メッセージ、残せたかな

初めて知った世界に興味をしめしてくれて、ありがとう。

dsc_6137

 

11/20/2014

心に届け!Beyond the Ink展

二日続きの雨なんて珍しいわぁ~と、

みんな奇跡のように喜んでいるサンフランシスコ。

街は大渋滞だったけど、素敵な虹がお出迎えしてくれて、ラッキー!

 

IMG_0246

 

ギャラリーではビザの申請などできている人たちが、ずでに鑑賞中。

「かかない書」シリーズの作品が、観られることで いきいきと輝きだしていた。

 

IMG_0252

 

IMG_0250

 

IMG_0249

 


雨で心配されたお客の入りも、

総領事館の移転以来、最高記録となったそうで、ほっとする。

パワポや資料を使った古代文字レクチャーはフレンドリーに盛り上がる。

 

dsc_6225

ライブでは、おめでたいことば、雲雨が降りてきた。

意味を説明すると、その場の空気が一段と濃くなった。

知的刺激に満足いただけたかなたかな?

dsc_6292

会場には、SOU・SOUのSF支店から支店長はじめ3人も来てくださる。

今後の嬉しいご提案をいただき、ハッピー!


予想以上の反響に、本当に感謝。

また来年も是非と、みんなでパチリ!

 

dsc_6325


メディアの取材もいただけて、
なんだか出来過ぎの一日でした。

 

dsc_6317

全て、スタッフのおかげ。

ありがとう!


さあ、明日はサンマテオ大学のレクチャーです。

Let’s Write Kodaimoji!
Calligraphy workshop on Japanese ancient characters
Fri Nov 21, 2014
1:15 pm – 3:00 pm
http://www.collegeofsanmateo.edu/calendar/events/index.php?com=detail&eID=13880&year=2014&month=11