08/09/2017

「守破離展」②


長刀鉾」天遊

祇園祭の先祭りの山鉾、23基をすべて作品にした今回の展覧会。
東京育ちの組員にとっては、祇園の歴史、山鉾の物語など、

初めてすることばかりで、はじめは途方に暮れたようですが、
そこは天遊組!
担当の山鉾の歴史、いわれ、特徴などから、
京都人も感心するテーマ性を、作品にしました。

一点一点、心込めて解説するメンバーに、地元京都の未央奈さんも大拍手!
京都人よりも山鉾に詳しく、かつ、愛着を持ったようです。
全員、自分の書いた鉾の粽をお土産に買って帰りました。


これはチーム京都メンバーの、つづれ織り。
一見布に墨で書いたようなしつらえですが、
実は、その濃淡、擦れなど、
このように織り込まれていたのです。

京都って、素晴らしい職人さんがいっぱいいるなぁ。。。

初めての祇園祭を楽しむメンバーたち。

本物の迫力に圧倒され、このパワーをもっと表現したかったといっていました。
またいつかチャレンジしてみようかな。

04/28/2017

京都発「天遊の 古代文字と古代フード講座」スタート!

天遊の京都での展開が活発になってまいりました。

4月から始まった、「古代文字と古代フードをWで楽しむ講座」
8月まで全5回がスタート!

古代文字を新しい切り口で体験する講座です。
自然、福を招く、祭り、ご先祖、誓い、それぞれのテーマごとに、
文字の成り立ちを知ります。

初回は、自然にまつわるお話。
古代人が一番恐れあがめていた神は、いったい?

へぇ!をいっぱいいったあとは、、、

お待ちかねの、TEA TIME!!
創作料理人、三田清美(さんだきよみ)さんの古代文字スイーツも毎回体験できます。

今回の食べる古代文字は、「星」でした。

星は、上は水晶の「晶」+下半分は「生」
なので、チョココーティングした「干し」ブドウに、
半生のチーズケーキ! どうですか?(^0^)
皆大盛り上がり!
食べる古代文字で、星の波動を体に取り込みました。

 

そして、お名前やお好きな文字を「作品」にしあげて
お持ち帰りいただきます!

日時:4/23㈰(終了)5/28㈰、6/25㈰、7/30㈰、8/27㈰
   13:30-16:00
1講座 5,000円 (税込)
(墨、和紙などの材料費、創作スイーツ、お茶代 すべて含んています)

場所:西陣産業会館B1 向塾 075-406-0858

お申し込み
電話:天遊 京都支部  075-741-6768 (平日朝10時〜夕方5時)

メール:「京都講座の申し込み」info@ten-you.net。

参加する講座の日付、お名前、ご住所、ご連絡先を教えて下さい。
確認と振込先をお知らせします。

次回は、5/28㈰です
10~15人募集ですので、おはやめにお申し込みくださいね
何処にもない、楽しいアートワールドをぜひ!

問い合わせ;天遊 京都支部 075-741-6768 (平日朝10時〜夕方5時)
または info@ten-you.net

12/12/2016

おかげさまで⇗⇗⇗Kyoto Nippon Festival !!

今年から始まった、京都から世界に発信するイベント、Kyoto Nippon Festival 2016
~音楽と、食と、カルチャーと~

立命館の企画で、漢字のルーツ、古代文字のWSを担当することになり、
京都とのご縁が、またまた深まりました。
img_1512

紫のノボリが、秋空に生えました。

img_1476 img_1494
連日、紅葉狩りを兼ねた多くのお客様がいらして、

松向軒もおおにぎわい!

 

img_1492

15284083_1358636620835414_4321480156163589196_n2 缶バッチ、大人気!
そして「古代文字の部屋」は、ちょっとした観光スポットになりましたw

t

t-3

久しぶりの筆、久しぶりの墨の香り、
海外の方も挑戦!

 

t-2

立命館のレディース達も、楽しんでくれました。

img_1520

ドイツから観光に来た彼女は、漢字の世界を堪能していました。

また来年、参加できるかな^^

 

 

 

 

 

11/25/2016

KYOTO NIPPON FESTIVAL2016 ②

kitano-tenmangu0011

京都から世界に向けて文化、芸術を発信していく、第一弾!
北野天満宮と上七軒で開催される 12月3,4日のイベント

KYOTO NIPPON FESTIVAL2016

img_20161122_0002

豪華アーティストによるライブをはじめ、華道、香道、書道の体験まで、
ワクワクの二日間です。

天遊は、立命館大学のカルチャーゲストとして、参加します。



img_20161122_0001-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

お申込み: チケットぴあ  http://w.pia.jp/t/knf
0570-02-9999
 [Pコード] 634-272

カルチャー会場の茶室・松向軒は、1587年豊臣秀吉が行った北野大茶会で、
細川ガラシャの夫、細川忠興が造った茶室を

復元したと言われています

普段は入ることができないこの部屋で、漢字のルーツである古代文字を体験!、
ハガキや短冊に書き、最後は缶バッジにしてお持ち帰り頂けるという、
すごく楽しいイベントです。

自分のお名前の意味を知るだけでも、いろんな発見がありますよ。

他にも華道、香道体験など、
京都が世界に向けて発信する、京都発祥の企画、ぜひ、お越しください。

 

 

img_20161122_0001

 

 

 

 

10/26/2016

2016 KYOTO NIPPON FES に参加します!

2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、京都も動き出しました!

伝統文化と音楽を融合させたこのフェスティバルは

日本の食文化や伝統芸術を 世界から注目される京都から発信することを目的にしたもの。

12月3、4日の両日 京都にゆかりのある音楽、食、伝統文化の粋が、

学問の神さま「北野天満宮」と、日本最古の花街「上七軒」で開催、というのも

京都人の遊び心? 「粋」ですね。

両日で計2万人の動員を見込んでいるそうです。

ゲスト、矢野顕子、松本隆、etc すごい顔ぶれ!

大橋トリオのライブは、即完売でした。

img_20161122_0002

そして.

北野天満宮で京都吉兆がプロデュースするフード&カルチャーコート

kyoto-n-f2

 

「ライブのほかに、京都吉兆がプロデュースするフード&カルチャーコート。

2017年に創設555周年を迎える華道の大家・池坊の次期家元によるオープニングセレモニー。

池坊の講師陣によるいけばな教室の開設。

名門・立命館大学による外国人観光客向けの 漢字ワークショップが開催される。 」(ニュース記事より)

 

なぜかここだけ、外国人向けになっているのが気になる。。。が、

立命館大学からの直々のお話なので、白川静先生の名に恥じない様、

立派に努めたいと思っています。

来年はステージの方にも 東西の天遊組の「古代文字ライブ」パフォーマンスで上がりたい!

とにかく楽しみです! みなさん、遊びに来てくださいね。

2016 KYOTO NIPPON  FESTIVAL  12/3- 4    各1時間
12/3(E-1)11:30(E-2)13:30(E-3)15:30(E-4)17:30
12/4(F-1)11:30(F-2)13:30 (F-3)15:30(F-4)17:30

場 所: 北野天満宮 松向軒
お申込: チケットぴあ  http://w.pia.jp/t/knf  0570-02-9999
[Pコード] 634-272 

tw