10/31/2012

100番目のアーティスト。 Been selected as the 100th artist

オーガニック、ということば。
なんとなくナチュラル思考ということとしか、捉えていなかった。
でもそれは、人に、地球に関わる運動だった。
In order to
spread the spirit of organic cotton, biennial, is selected ten international artists for artwork design of Tshirt.
This year celebrates the 18th year, to achieve the goal of 100 th.
I was selected to the 100 th.Opposed to genetic modification, and in order to realize the cultivation of cotton at FUKUSHIMA Fukushima disaster areas.

Art_01

原宿の歩道橋、赤い傘を斜めにし、小走りでいく私の携帯が鳴った。

「こんにちは、初めまして、渡辺です!」
明るくエネルギッシュな声は、オーガニックコットンを扱う
(株)アバンティの渡邊智恵子さんからだった。
数時間後、私は彼女のオフィスを訪ね、3時間話しこみ、
そして
帰宅した彼女の娘を交えて食事をしていた。

「大それたことをするのではありません。できる事からはじめましょう。」

小さな会社、アバンティが考えたことはオーガニックコットンを広めること。
それは、壊されつつある生態の遺伝子を守り、侵されつつある命を守り、
乱されつつある精神を守ることだった。

これでわれわれを取り巻く環境がよくなるとはけっして思いません。
目の前にある幸せ、喜びを積み重ねたら、地球いっぱいになるかもしれません。
※abantiのHPから http://www.avantijapan.co.jp/products/products_01.html

枯葉剤を使わない、植物の自然の成り行きに任せて、待つこと。
遺伝子を組み替えて、企業にとって便利で種を独占させる植物を使わないこと。

Art_hatake

多くの意見を商品を通して広めようとする活動のひとつ、100人のアーティストTシャツは、
18年目の今年、ようやく目標を達成する。
隔年で10人づつふやし、
出会いや紹介でつながった、国際的活躍をする一流のアーティストたちが、参加している。

Art-2Art-1

日本を代表する画家、デザイナー、ダンサー、書家、俳優たち。
条件は、国内外で活躍し、被災地への支援活動をし、
このテーマを理解し、応援する人。

「必ず直接会って、お話しするの。きちんと伝えたいからね。」

飛び回る忙しさの中、必ず時間を作って自ら話をする。

後から知って、驚いたが、
日経Woman(日経BP社)の2010「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」に選ばれ、
2011NHK「プロフェッショナル」にも出演されている。

そして私は、某有名俳優のピンチヒッターだった。
どうしても折り合えなかった一点で、最後にキャンセルされたという。
時間が無い。
でも、条件は変えられない。
そんな時、人から推薦されたのが、天遊だったという。

世の中、なにがどうつながり、動くのか、本当にわからない。
だからこそ、生きていくことが面白いのだろう。
誰かの役に立てるなら、そして、わくわくするなら、
時間は作ればいい。

締め切りまで、1週間を切っている。

100番目のアーティストとして、表現できることに、
心から感謝しつつ、
久しぶりに眠れない夜を過ごしている。

11/21(水) 東京ビッグサイトで、お披露目だ。

11/21 at Tokyo Big Sight is unveiling.

10/27/2012

今度は、教育ジャーナルに紹介されました。My interview appeared in the leading educational magazine..

_001

学研の教育ジャーナルと云えば、
全国の小中学校の6割が定期購読し、
教育委員会幹部も手に取るという、大変な雑誌。
そこから、取材依頼があった。

Education Journal of Gakken that
60% of elementary and junior high schools across the country subscribe,
That executives of the Board of Education readed also, was a great magazine.
I was interviewed. 

今年は取材づいてはいたけれど、
教育雑誌は、初めてだなぁ。

003

生い立ちから、中高、大学、アナウンサー時代、
そしてアーティストになって。。。
という、ロングインタビュー。

でも、忘れていた子どものころの記憶がよみがえり、
どれだけ親に愛されていたか、
どれだけ多くの人たちに助けられてきたかを、再確認できて、
とてもいい機会をいただいたと思った。

006

また何かが繋がっていくのだろうなぁ。

10/25/2012

幽玄の世界で。。。LINE with the universe 

5th Exhibition のハイライトシーン

Img_7354

誰もがこの共有した時を、忘れないだろう。。。
it was a valuable collaboration with the chants of Noh and Live performance of TEN-YOU

能楽師ならではの貴重なお話を中心に、発声や瞑想を取り入れ、
和やかにトークショーは終わった。
そしてラストに文字を書こうとしたとき、
突然、宇高氏が謡いをつけてくださることになった。
「羽衣」

驚きと感動で、一瞬、時が止まり、
予定していた文字は、消えていた。どんな文字が降りてきてくれるのだろう。。。

Img_7429
Img_7565Img_7447

その時、謡が始まった。迷いは吹っ切れた。

Img_7574
Img_7522
Img_7529
Img_7587

緊張が解けて、ホッ。
初めての貴重な体験でした。

Imgp7144

金剛流シテ方 無形文化財保持者 宇高通成氏に、
心からの感謝を奉げます。
I thank you sincerely for Mr. Michisige Udaka,Noh actor, have intangible cultural heritage ,

10/21/2012

5th Anniversary Exhibition of THE LINE.

出会いと繋がり。
Link and meeting …

Dsc01841

天遊は、天王寺から始まった
TEN-YOU began from YanakaTennoji temple.

Dsc01856
Dsc01843
Dsc01855
Dsc01842Dsc01858

試行錯誤から、突然閃きが生まれた作品たち
Its my history and charenged.

Img_7607

Dsc01847Dsc01848
Dsc01854

そして、新しい出会いとチャレンジが実を結び。。。
New art works
2012
[aliving] made by Stucco (The world’s first work)

Dsc01850

そして、新たな出会いとつながりの扉が啓かれた。
ありがとう,素晴らしき仲間たち。
Then, a new journey begins meeting something…
Thanks for all TEN-YOU gumi group.

Imgp7013

10/13/2012

International News Site “Modern Tokyo Times”に掲載されました。

Ten-You Exhibition Event in Tokyo: The art of calligraphy and so much more

| |

Ten-You Exhibition Event in Tokyo: The art of calligraphy and so much more

Laura Leiva and Horace C. White

Modern Tokyo Time

Ancient character artist, Ten-You (http://www.ten-you.net/), is scheduled for an appearance at the 5th Anniversary Exhibition “The Line” held October 6 through 8 at the Nippori Tennoji Temple Jyozendo Hall in Tokyo. Guests to the event have an opportunity to enjoy musical performances and charity talks by notable figures, including Ten-You.

Award-winning Ten-You has presented various successful exhibitions since 2007. Many enjoy her art around the world, including major international cities such as New York City, Paris, Barcelona — and countries, such as New Zealand and Denmark. Ten-You is known for using ancient characters and transforming them into stunning pieces of calligraphy art.

The art of ancient Chinese characters dates back to the “Shang” or “Yin” Dynasty (17 BC through 11 BC) and the writing found in this period is a direct link to the Chinese script used in modern day writing. Ancient characters hold a sacred meaning, and the 3,000 original characters are now a root of approximately 50,000 contemporary Chinese characters, and thousands of characters in modern Japanese Kanji.

Fashion Illustrator Garance Dore visited Ten-You to learn the art of calligraphy from the master herself. “My calligraphy lesson taught me something incredibly important and that I hope to use in my work. Ten-You taught me to trace a simple line and I tried to do it right and fast, as a good pupil SHOULD. She told me it wasn’t right, that what I had to do was put my spirit behind it. Drawing a line became an entirely new experience,” Dore said.

By exhibiting the art of calligraphy, people of all ages will appreciate the beauty and meaning behind Ten-You’s work. Those around the world see the ancient characters of Chinese and Japanese through her eyes – creating a truly moving experience. The fifth anniversary exhibition celebrates the time in which Ten-You gained independence as an artist. The exhibition spans three days and features character workshops, meditation dance performances, educational talks and live music.

If you adore the richness of Japanese culture and the linkage with ancient China, then clearly this exhibition will be most rewarding.

http://www.ten-you.net/

http://moderntokyotimes.com

モダン トーキョータイムズ という、1万人を超えるファンを持つ海外のサイトから

取材いただきました。

イギリス人編集者の難しい英語を、アメリカ人がわかりやすい米語で通訳してくれて、

日本文化の微妙なところを、中国系編集者が翻訳してくれて、という、

いろんな国の文化感や、アート感を楽しめるインタビューでした。

イギリス人の彼は、日本のアートに相当、精通している方で

雪舟、池大雅、光琳、などを、天遊の作品に感じるらしく、

「あなたが影響を受けているのは誰なんだ?」と何度も聞かれましたが、

私自体、多分、その影響は少ないのではないかと答えました。

「ではなぜ、その匂いがあるのか?」 と食い下がられ、自分でも心を探りながら、

答えたら、手を打って、笑顔で納得されました。

because of my DNA.(わたしのDNAが、そうさせるのでしょう。)」

この答えに行きついたとき、改めて自分でも、納得しました。