07/23/2014

Happy Family @TEN-YOU studio

Happy family came from England and visited my class!
I spent very funny day!

英国から、素敵なお客様が体験に来ました。
みんなオシャレ!そして、とてもハートフル。

9

 

Most foreigners visiting me are fan of Garance Dore who is famous fashion blogger and she participated in my class and introduced me to blog.
海外からのゲストは、殆どが、ギャランス・ドレさんのブログを読んで、
興味を持ち、
日本ツアーに、天遊道場体験を組み込んでくる方がほとんどです。

IMG_0574

お寺が使えなかったので、駒込「遊庵」に来てもらいました。

Sara and Hiromi, there daughter, is very quick and energetic

6      10462491_925800080768811_7256208873924283262_n[1]

 

Mark and Finn, their sun, is tender and am delicate.

papa       8

It is breathing to be important for SHODO.

It is common to Tai chi chuan, yoga, music, a dance.

書くことの本質もきちんと伝えたい。
今回も、呼吸や、心を集めることから始めました。
ヨガをやっているSaraは、ものすごく理解していました。

最後に、「ファミリー」をテーマにした作品。

Teme  [Family]

In spite of improvising, the splendid story of the family is put in this work.

5

 

I spent very funny day! (photo by Mark and Sara)

T

07/19/2014

Thanks LIZA!! @U.C.Berkeley

去年、カリフォルニア・バークレー大学に呼ばれ
天遊組でライブパフォーマンスをやった。
ラストに、静寂の中で降りてきた文字、「天龍」

自分でも予想していない作品になったのだが、
これを欲しいのです、
というマダムがあらわれた。
表具もしてないし、と迷っていると、

『私は日本で表具を勉強しました、
大丈夫、自分でできます。』

そして、作品「天龍」は、
彼女の胸にそっと抱きしめられていった。

44

「おおきすぎて、裏打ち用紙がたりない。。。」

そんなメールが来たのが今年初め。
そのまま、連絡はぷっつりとたたれていたのだが、
きのう突然、写真が送られてきた。

 

22 (2)

『 こんにちは、天遊さん。
やっと表具ができました。
私の今まで使った掛軸の中でこれが一番大きいです。
(94 x 230 cm)

モダンなスタイルにしようと思って、
作品そのものだけに二枚の裏打ちを付けて、
  軸と八双を入れました。
完璧ではないが、これを作って大変勉強になりました。

  あとは、かける場所探すのが、問題です。。。』

 

素晴らしいセンスに、うれしくなった、素晴らしい!

 Wikipediaで知ったのだが、彼女はスタンフォード大学院卒の
文化人類学者&小説家。 現在はシカゴ大学の教授。

 16歳のときに源氏物語を読み日本文化に関心を持ち、
その後、何度も来日し、軸装の技術も取得、
源氏物語やGeisha、風習、にまつわる本も執筆している。

  そして、

  なんと、

映画「SAYURI」の文化監修も担当していた。

アートを通しての出会いは、
国境も、職業も、すべてを越えて、すばらしい!!

今秋もまた、バークレーから声がかかっている。
すてきな出会い、おこりそうだ。

22 (1)

Thanks Liza Dalby!!
You are the best paper picture framer.

With best regards,
TEN-YOU
07/09/2014

「日本の古代文字」 Hotsuma character

日本にも古代文字があった。

江戸時代に発見されたホツマ文字(神代文字 Kamiyo-moji)

Hotsumatsutae (an ancient record of Japan),

img_0[1]

縄文時代からあったというのは、資料が発見されていないので、

何とも言い難いが、

日本のオリジナルであることは確か。

文字は48音。そのひとつひとつに意味がこめられてる。

たとえば「ア」は父・天の意であり「ワ」は母・地の意というように。

そして文字を神様として奉い、霊的な存在として大切にしてきたようだ。

日本の古代歴史は、あまりにも隠されてきたものが多い。

王宮が途絶えることなく続いている最古の国は、日本なのだ。

なのに、自分の国の建国がいつだったのか、

正確に答えられないのはなぜなんだろう。

中国からきた古代文字は象形で意味を伝え、漢字、かなとして使っているが、

日本の古代文字を知った今、

ここに日本文化の本質的なものを見たようなきがした。

私のまわりで、いま、何かざわめき始めている。

DCIM3844

07/07/2014

雨が降ると。。。すてきなことが起こる。

駒込 遊庵

 

雨が降ると「天気が悪い」といわれるけれど、いいことも沢山ある。

一晩で、寺子屋「遊庵」が花園になった。

惠のシャワーを浴びたムクゲ(木槿)は

道場を訪づれる人たちを、幸せにしてくれた。

When it rained, everybody say “Weather is bad”,
but there are a lot of good things.
In a rainy shower,
the flower of the rose of sharon bloomed in profusion.
It’ll make them happy the people who come to my Calligraphy class.

 

 

q